ブックタイトルふなばし福祉88号

ページ
4/4

このページは ふなばし福祉88号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ふなばし福祉88号

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

ふなばし福祉88号

平成28年9月№88 (4)★企業・団体の   社会貢献担当の方へ社会貢献活動(清掃・募金活動、施設でのボランティア活動など)を支援しています。ご相談ください。★「切手整理サロン」 古切手の整理ボランティア募集原則毎月1 ?3 火曜日午前10 時?午後3 時(出入り自由)福祉ビル1階?047-431-8808 残暑厳しい毎日ですが、皆様、お元気にお過ごしでしょうか。テレビのテロップで〇○市は39・8度とかの高温注意が流れるたびに、わが船橋市は大丈夫と高をくくっていました。ところが、今夏は何度もそのテロップに船橋市の高温情報が流れてびっくりしたものでした。またオリンピックや高校野球のテレビ観戦も続き、睡眠不足の方も多かったのではないでしょうか。 ところで市社協初の女性会長となった若生氏ですが、阪神ファンでもある小生は二重にうれしく思い、最大限のエールを送りたいと思います。(S・S)集う村・食べる村食べる。話す。あそぶ。みんなで作る。ときには学ぶ。ここに来れば、いつでも楽しい食がある。船橋市ボランティアセンター静かに指示を待ち、飼い主の命令に従う。目を見つめあって、何を求められているかを理解し、ほえたり、人をかんだりしない。しつけの行き届いた犬たちが、高齢者や高校生の輪の中で、癒やしや心理療法の大切なパートナーとして活躍しています。10数年前、アニマルセラピーの存在を知った代表の切替輝美さんが、最初は家族で、やがて「犬と触れ合うことで生まれる〝すてきな出来事〟を多くの人に伝えたい」と、思いを共有する仲間たちとともに、高齢者福祉施設などへの訪問活動をしています。『さざんかグループ北船橋』(松下一恵代表)は各班に分かれ、地域の見守りを行う活動や公園でホースセラピーを行っているグループです。今回は市内大穴の公園で、船橋ホースセラピー推進委員会主催による「ホースセラピーを知ってもらうための乗馬体験会」に参加、協力しました。「馬の背の温かさや歩いたときの穏やかな揺れの心地よさがマッサージ効果を生む」として、ホースセラピーを行っているサイトウ乗馬苑(成田市)から馬2頭が運び込まれ、牧場関係者に手綱を引かれてゆっくり園内を一周。乗馬を楽しんだ子どもたちの歓声や、年配男性の「初めてだったが、体がほぐされていく感じ」との感想に、裏方の役割を担ったグループメンバーからも笑みがこぼれていました。千葉徳洲苑では、犬との遊び・ふれあいを通して、不自由な体の機能回復を、月2回6カ月にわたりプログラム化したセラピーを取り入れています。取材した日はたまたま治療の最終日。患者さんの名残を惜しむ涙の中で見せた笑顔が、犬の介在がリハビリでも大きな力になることを感じさせられました。犬に触れた時のこぼれるような笑顔、ひざに抱いた時の慈しみのまなざし、そして、犬たちのかわいい芸に送る惜しみない拍手。会場に満ちる空気に犬も応えようとするその相乗効果が、まさにアニマルセラピーの真骨頂なのかもしれません。そんな癒やしのひとときを心待ちにする利用者さんの声は、メンバーたちの大きな励みになっています。中山学園高校では、各学年が一学期に1回ずつ、総合学習の一環として動物介在教育を実施しています。スライド授業中でも、寄り添うようにお座りしている犬の背や頭にそっと触れたり、また、少人数のグループに分かれて動物との接し方を学ぶうち、普段はなかなか笑顔を見せない生徒の頬が緩む、犬が苦手な生徒が、回を重ねるなかで犬との距離を縮めていくなどの変化が見られました。同校では、3年間の授業終了後、AAE(動物介在教育)アシスタント資格検定を全員が受験、将来の職業につなげる生徒も増えているとのことです。会員募集中(特に女性会員募集中) 船橋市内に居住の、健康で働く意欲のある60歳以上の高年齢退職者及び障害者、母子家庭の母・寡婦の方なら、どなたでも入会できます。会員になって、豊かな経験や能力を生かして仕事をしてみませんか。まずは入会説明会にお越しください。お問い合わせ先(公財)船橋市生きがい福祉事業団? 047-435-1255日 時  毎月第2水曜日及び第4水曜日の午後1時30分開始場 所  船橋市福祉ビル6階会議室(船橋市本町2-7-8)入会説明会ボランティアセンターのお知らせアニマル&セラピー・グレースさざんかグループ北船橋 アニマルセラピーは、古代ギリシャ・ローマのホースセラピーに由来するという長い歴史をもつ療法の一つです。世界各国で実施されていますが、市内でもボランティア活動として取り組んでいる団体があります。今回は、2つのグループを紹介します。多くの入居者さんの前で、得意芸の披露も…お馬にまたがりゆるゆるとおひざにだっこ。満面の笑みがこぼれます千葉徳洲苑にてご褒美のニンジンを馬にあげる楽しいひととき活動前の身体チェック 。人と触れ合うには、清潔さが特に大切です始まりは切替さんの講義からその後、グループに分かれて、動物との接し方を学びました中山学園高校にて犬と一緒に歩行訓練。つらいリハビリも、かわいい動物と一緒なら、がんばれます千葉徳洲苑にてペットの域を超えて治療パートナーとして癒やしの相乗効果学びの場でもそうだワン…あとがき◇ 各地区社協でボランティアを募集しています ご協力を!◇