ブックタイトルふなばし福祉87号

ページ
4/8

このページは ふなばし福祉87号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

ふなばし福祉87号

平成28年5 月特集(2)活動計画特集号福祉活動計画とは?顔の見える関係に基づく支え合い社会的孤立のない地域づくり災害時や日常生活上の緊急時( いざという時) に強いまちづくり第3 次船橋市地域福祉活動計画の理念地域住民の力を結集した共助社会の構築を目指して誰もが自分らしく安心して暮らせる福祉のまちづくり                      ( 地域づくり)地域での自立した生活を送る地域の人たち一人ひとりが主人公安心登録カードへの登録、災害時要援護者避難支援事業の個人情報提供同意書の提出ミニデイサービス、ふれあい・いきいきサロン、地域福祉まつりなどの各種事業地域包括ケアシステムなどによる助け合い活動福祉相談の充実ボランティアのひろがり地域の課題・問題を把握、共有、検討する協議体地域包括ケアシステムの構築見守り・安否確認・関係機関・団体などへの連絡など支援、関係機関・団体などへの連絡など見守り・関係機関・団体などへの連絡など参加・相談参加・相談参加・相談課題・問題を解決するための手段や方法 第3次活動計画策定の背景自助一人ひとりが努力すること互助隣近所が助け合うこと共助地域が力を合わせて助け合い、安心して暮らせる地域をつくること公助市の責任として福祉サービスなどを提供すること地域の人たちの主な不安や課題・問題孤立死担い手不足振り込め詐欺災害が不安隣は何をする人ぞひきこもりボランティアの高齢化認知症高齢者の増加第3次船橋市地域福祉計画(行政計画)平成27年度?32年度計 画 期 間第3次船橋市地域福祉活動計画(市社協計画)平成28年度?33年度計 画 期 間活動計画の位置づけ地域福祉とは? 第3次活動計画が目指すもの市社協が目指す地域福祉のすがた社会福祉基礎構造改革の一環として、平成12年6月に社会福祉事業法が改正され、「地域福祉の推進」が社会福祉の基本理念の一つに位置づけされました。市社協では、地域福祉を次の通りと考えています。市社協では、「船橋市地域福祉活動計画」(第1次活動計画)を平成18年3月に、「第2次船橋市地域福祉活動計画」(第2次活動計画)を平成23年3月に、それぞれ策定しました。第3次船橋市地域福祉計画と連携し、整合性の第1次、第2次活動計画を通じ、地域の課題・問題の解決に取り組んできましたが、社会情勢の変化などもあり、現在も地域ではこのようなさまざまな課題・問題を抱えています。こうした課題・問題を隣近所の助け合い(互助)ある活動計画で、第2次活動計画の計画期間が、27年度で終了したことから、「第3次船橋市地域福祉活動計画」(第3次活動計画)を策定しました。や地域が力を合わせて(共助)、解決を目指します。第3次船橋市地域福祉活動計画では互助・共助を合わせて共助と考えます。個人の尊厳を尊重するという視点に立ち、誰もができる限り住み慣れたこの地域(船橋)のなかで自分らしく安心して暮らし続けることができるように、公的サービスを基盤とし、地域住民主体を理念としたなじみのある地域の人たち同士の「ふれあい・支え合い」と市や関係機関・団体が連携・協働していくこと。