全社協被災地支援・災害ボランティア情報について!
2022(令和4)年石川県能登半島沖地震(第2報) ボランティア活動を考えている方は日々更新される情報をご確認ください。 詳しくはこちら
2022(令和4)年石川県能登半島沖地震(第2報) ボランティア活動を考えている方は日々更新される情報をご確認ください。 詳しくはこちら
令和4年度高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成事業 のご案内が届きました。 詳しくはこちらまで
県では、NPO(市民活動団体)、地縁団体、社会福祉協議会、学校・大学、企業、行政機関等とが連携して地域の課題解決に取り組む事例の中から、 他のモデルとなるような優れた事例を表彰することにより、連携による地域づくりを促進す… 続きを読む
体験活動やボランティア活動に関わっている活動者及び興味関心を持っている県民の方を対象とし、講義や事例発表を通して参加者の体験活動やボランティア活動に対する意識の向上を図る講座。さわやかちば県民プラザ主催。 くわしくはこち… 続きを読む
千葉県福祉ふれあいプラザでは、2022年度コミュニティカフェ開設講座を無料にて開催いたします。 地域の茶の間・居場所・たまり場・縁側・サロン・認知症カフェ・子ども食堂等の開設を支援するために、5/22~8/7(すべて日曜… 続きを読む
全国社会福祉協議会より情報提供がありました。 詳しくは2022(令和4)年福島県沖地震(第4報) – home (saigaivc.com) をご確認ください。
近年、我が国では、子どもの7人に1人が貧困状態といわれており、コロナ禍において困難を抱える子どもたちの環境はますます厳しくなっています。 そのため千葉県社会福祉協議会では、令和4年度から、子どもの健全な育成を支援するた… 続きを読む
公益財団法人大同生命厚生事業団より案内がありましたので、お知らせいたします。 なお、申し込み・問い合わせについては、直接、上記団体あてにお申込み・ご確認くださるようお願い申し上げます。 公募期間:2022年4月1日~5月… 続きを読む
全国社会福祉協議会より情報提供がありました。 詳しくはhttps://www.saigaivc.com/earthquake/20220316/ をご確認ください。
全国社会福祉協議会より情報提供がありました。 特設ページが開設されました。 詳しくはhttps://www.saigaivc.com/earthquake/20220316/ をご確認ください!!