生活支援CO連絡調整会議をリモート開催しました!

令和3年1月19日(火)の午前、リモート会議形式(ZOOM)にて、 生活支援コーディネーター連絡調整会議を開催しました。 ZOOMの接続、使用方法の確認、簡単なご挨拶とその他事務連絡が中心でしたが、 22地… 続きを読む
令和3年1月19日(火)の午前、リモート会議形式(ZOOM)にて、 生活支援コーディネーター連絡調整会議を開催しました。 ZOOMの接続、使用方法の確認、簡単なご挨拶とその他事務連絡が中心でしたが、 22地… 続きを読む
千葉ジェッツふなばしの協力で行っているグッズ募金活動についてMyfuna.netにて紹介されました。 掲載された内容についてはネットニュースをご覧ください。
1月4日、あけましておめでとうございます。 コロナ禍による変化に対応しながら、本年も地域福祉の推進に取り組んで参ります。 地域の皆さまのご支援・ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 本日より市社協窓口は開いています。
12月24日(木)、市役所9階でボーイスカウト船橋地区の皆さんが 集めた歳末助け合い募金が千葉県共同募金会船橋市支会長でもある 松戸徹市長へ手渡されました。 寒い中、街頭募金を行ってくれた団や… 続きを読む
12月25日、長い間、ご不便おかけいたしましたが、船橋市福祉ビルのトイレの工事が終わりました。 男女のトイレの階が変わりましたので、ご利用の際はお間違えないようにお願いします。 女性トイレ → 2階、4階、6階 男性トイ… 続きを読む
令和2年12月23日(水)の午後、北部ブロック地区事務局員研修会がオンラインで開催されました。 北部ブロックの7地区社会福祉協議会及び市社協から計19名が参加し、 コロナ禍における各地区社協での取り組みにつ… 続きを読む
令和2年12月23日に大正琴フェスティバルが開催され、募金にご協力いただきました。 大正琴琴江会の皆さんありがとうございました。
お休み処のお掃除に行ってきました!! 設備等異常はありませんでした。 早く再開できますように・・・と願いを込めて !(^^)ノ
12月19日、市社協職員採用試験の受付を18日消印有効分をもって終了します。 コロナ禍の中、たくさんのご応募ありがとうございました。 書類選考後、筆記試験等を行いますので、体調を崩さないようにしてください。
令和2年12月18日(金)西三会集会所で行われたミニデイにお邪魔しました。 工作をしましたが、感染予防対策がとてもきちんとされていました。 参加者の皆様、ボランティアの皆様、お疲れさまでした!