①ミニデイサービス
②ふれあい・いきいきサロン
③広報誌の発行
④子育てサロン
⑤在宅福祉サービス
⑥福祉まつり
⑦自主事業
⑧ボランティア育成
⑨車イス貸出
➉ゴミ処理券取り扱い
①ミニデイサービス
②ふれあい・いきいきサロン
③広報誌の発行
④子育てサロン
⑤在宅福祉サービス
⑥福祉まつり
⑦自主事業
⑧ボランティア育成
⑨車イス貸出
➉ゴミ処理券取り扱い
月~金曜日 午前10時~午後3時
但し正午から午後1時までは昼休み
(土・日・祝・年末年始・公民館休館日はお休みです)
①ミニデイ・サービス
自力で会場に来られる高齢者等を対象に生きがいづくりの場を提供しております。月毎に各町会・自治会館に出向いてその地域の住民を対象に「出前方式」で年11回、脳トレゲーム、体操、歌、お茶タイム等で和やかに開催しています。それとは別に全地域の住民を対象にカラオケ、踊り、手品等の「演芸会」「秋まつり」「春まつり」をそれぞれ趣向を凝らして盛大に高根公民館講堂で行っています。年1回バスハイクも開催しています。昨年は、5月21日(火)に大型観光バスで茂原ひめはるの里と白子ガーベラ団地を訪ね、参加者同士交流を深めました。
②ふれあい・いきいきサロン
高齢者をはじめ、地域住民の誰もが自由に参加し、仲間づくりの場を提供しております。毎月第2月曜日に高根公民館で、毎月第4木曜日に金杉桜ヶ丘自治会館でそれぞれ開催しています。指遊び、シルバーリハビリ体操、脳トレ、工作等季節に合わせた催しを用意して和やかな雰囲気で行っております。広く地域を超えた交流の輪が広がっています。
③広報誌の発行
「高根・金杉地区社協だより」(さくらの里)を発行しております。今年度は、6月と12月に発行を予定しています。
④子育てサロン
子育てについて、情報交換や相談、親子同士が交流できる場を提供しております。隔月(偶数月)ごとに高根公民館で開催しています。折り紙、ぬり絵、親子ヨガやクリスマス会など毎回違ったテーマをご用意しています。アットホームな雰囲気の中でお母さん同士の交流も行われています。
⑤在宅福祉サービス
高齢者等の在宅生活を支援するため、家事援助等を提供しております。地域住民からの依頼により、登録されたボランティアを派遣して、ごみ出し、買物、掃除、草取り、病院付き添い等の生活支援サービスを行っています。ご利用になりたい方は、ご連絡下さい。
⑥福祉まつり
例年11月に高根公民館全館を利用して盛大に開催しています。沢山のボランティアの方にご協力をいただき、地域住民の方と地区社協の相互理解に役立っています。今年は、11月21日(土)の開催予定でしたが、新型コロナウイルス拡大防止のため中止が決定しています。
⑦自主事業
「シルバーリハビリ体操」「クリスマス会」を行っています。
「シルバーリハビリ体操」は、毎月第1週の月曜日に高根公民館で開催しています。いつも多数の参加をいただいております。
「クリスマス会」は、12月に高根公民館で開催しています。高齢者・障がい者・子供達との交流をはかることを目的に「歌って楽しいクリスマス 世代間融合コンサート」を行っています。地域の小学生、プロ歌手、アマチャーバンド等を招いて盛大に開催しております。
⑧ボランティア育成
「バス研修会」「健康講座」「シンポジウム」を行います。
「健康講座」は、1月、「バス研修会」は、2月、「シンポジウム」は、3月に開催を予定しています。詳細については、未定ですので決まり次第お知らせします。
昨年度は、「パラスポーツ体験会」として、パラリンピック正式種目の「ボッチャ」の体験会を2回開催しましたが、「バス研修会」(曾我別所梅林と小田原城)「健康講座」(もっと知りたいラジオ体操)「シンポジウム」(はじめてみよう。孤立化しない為の習慣)は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
団体名 | 高根・金杉地区社会福祉協議会 |
---|---|
所在地 | 274-0817 船橋市高根町2885-3 高根公民館内 |
TEL | 047-438-5671 |
FAX | 047-438-5671 |